GithubHelp home page GithubHelp logo

histudy / infra_old Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW
4.0 8.0 2.0 229 KB

姫路IT系勉強会で利用するインフラ周りのコード

Home Page: https://histudy.jp/

License: MIT License

Shell 5.46% HCL 2.34% Ruby 92.20%
ansible vagrant infrastructure-as-code mackerel cloudflare

infra_old's Introduction

infra

このリポジトリについて

姫路IT系勉強会で利用するインフラ周りの管理をコード化しています。

姫路IT系勉強会とは?

姫路IT系勉強会 は、兵庫県姫路市を中心とした周辺地域のIT系技術者、Webデザイナー、学生、それらの技術に興味を持つ人々が気軽に集まり交流できる勉強会です。

2012年から始まった勉強会は、参加者それぞれが「話を聞いてみたいこと」「話をしたいこと」を持ち寄って話をするという勉強会スタイルで毎月開催しています。

勉強会の開催以外にも、学生のIT系イベント参加に必要となる交通費や参加費の補助なども検討するなど、学生への支援も進めています。

「姫路IT系勉強会」のほかにも、インフラに特化した「加古川IT系インフラ勉強会」も毎月開催しています。

過去の勉強会で話をした内容などは、当日、HackMDを利用して参加者全員で作成したログを勉強会のホームページで公開していますので、興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください!

開催案内は、ConnpassTwitterのBotアカウントで案内していますので、こちらをご確認ください。

環境について

OS

Debian 9 (stretch)

ディレクトリ構成

packer

Packerの設定ファイルやイメージの生成に必要なファイルを格納しています。

terraform

以下の管理用のファイルを格納しています。

  • ドメイン
  • リポジトリ

利用方法については、 provisionフォルダ内のREADME を参照してください。

provision

サーバーの構成管理用のファイルを格納しています。

Ansibleを利用しサーバーの構成を管理しています。

ロール一覧

勉強会で作成しているAnsibleのロールは以下の通りです。

利用中

未使用

環境変数について

このリポジトリの内容を利用するには以下の環境変数を設定しておく必要があります。

環境変数名 内容 利用箇所(ディレクトリ)
VAGRANTCLOUD_TOKEN Vagrant Cloudのトークン packer
CLOUDFLARE_EMAIL Cloudflareのアカウント terraform / provision
CLOUDFLARE_TOKEN CloudflareのAPIトークン terraform / provision
MACKEREL_API_KEY MackerelのAPIキー provision

ライセンス

License: MIT

infra_old's People

Contributors

223n avatar fu7mu4 avatar nogajun avatar sperkbird avatar wate avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Forkers

fu7mu4 223n

infra_old's Issues

ansible deb packageが Trusty

infra/packer/Vagrantfile によると ansibleのためにubuntuのtrustyのaptラインを追加しています。TrustyはそろそろEoLなので、xenialへの移行などを検討した方がいいかもしれません。

全体像がみえない

histudy/infra は 何をつくるものかが明らかではありません。
どのような組織のどのような目的のインフラを作成するのかがあった方がいいと思います。
たとえば、「histudy/infraは 姫路IT系勉強会が主催する、姫路IT系勉強会用のサーバーと加古川インフラ勉強会用のサーバーを作成するためのインフラをコード化しています。」などです。

提案:二番目のREADME.mdをマージまたは移動する

一つのOSSにREADME.mdファイルが複数ありますがあまり見ない構成です。OSSの内部に別のOSSが含まれている場合にはありますが、このプロジェクトはそうではないと思います。

対応としてはどれがいいでしょうか?

1 プロジェクト直下のREADME.mdにマージする
2 プロジェクト直下に移動し別の名前にする
3 プロジェクト直下にdocフォルダを作成してそちらに移動し、プロジェクト直下のREADME.mdにdoc以下を参照するように追記する。
4 そのまま

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.