GithubHelp home page GithubHelp logo

heat_load_calc's Introduction

Heat Load Calculation

本リポジトリでは、暖冷房負荷計算の開発を行っています。

test

Quick Start

You can run a sample that executes the following command.

$ git clone [email protected]:BRI-EES-House/heat_load_calc.git
$ cd heat_load_calc
$ mkdir out
$ python3 src/heat_load_calc/heat_load_calc.py src/heat_load_calc//example/data_example1/mid_data_house.json -o out

The files will be generated in the out folder.

How to create original data

See docs/data_spec/spec_mid_data_house.csv and create a file.

Generated files

The following file will be generated.

Echo back

Save the file with the calculation conditions for later checking.

  • mid_data_house.json ... 住宅計算条件JSONファイル

Schedule

These files will be generated when the --generate-schedule-only flag is specified.

  • mid_data_local_vent.csv ... ステップnの室iにおける局所換気量
  • mid_data_heat_generation.csv ... ステップnの室iにおける内部発熱
  • mid_data_moisture_generation.csv ... ステップnの室iにおける人体発湿を除く内部発湿
  • mid_data_occupants.csv ... ステップnの室iにおける在室人数
  • mid_data_ac_demand.csv ... ステップnの室iにおける空調需要

Weather data

This file will be generated when the --generate-weather-only flag is specified.

  • weather.csv ... 気象データ

Calculation result

  • result_detail_a.csv ... 15分ごとの計算結果(簡易版)(CSV)
  • result_detail_i.csv ... 15分ごとの計算結果(詳細版)(CSV)

See docs/data_spec/spec_core_output_detail.csv for result_detail_i.csv.

Command options

-o=<output-folder> ... Specifies the output folder. If not specified, the output will be in the current folder.

--generate-weather-only ... Execute only the generation of weather data. It does not perform load calculations.

--generate-schedule-only ... Executes only schedule generation. It does not perform load calculations.

--load-weather=<weather-folder> ... Loads a weather file from a specified folder without generating a schedule.

--load-schedule=<schedule-folder> ... Loads schedule files from a specified folder without generating schedules.

--schedule_data_folder_path=<schedule-folder> ... Specify the schedule folder, where schedule files ares set. Normally, the schedules are created automatically based on the total floor area. However, when specifying the schedules without using the automatically created one, this path is needed to be specify.

仕様書・根拠

https://heat-load-calc-document.readthedocs.io/ja/latest/

How to build the document

sphinx-build -b html docs/source/ dist
python3 -m http.server --directory dist 8080

See http://localhost:8080

=== 以下、旧文章(修正中) ===

外皮に関する入力情報の変換の仕方について記述しています。

外皮に関する入力情報として、入力情報の多さ等の観点から、下記のようにいくつかのレベルを設定しています。 なお、用途別の床面積については、下記のレベルに関わらず、すべての段階において入力されるとしています。

Lv.1

外皮の簡易計算法における入力情報 屋根・天井、壁、床、開口部といった部位の種類ごとにU値やη値が入力される。

Lv.2

部位ごとの断熱・日射熱取得性能が入力される。

Lv.3

Lv.2の情報に加えて、部位ごとに、その部位が接する空間用途(主たる居室、その他の居室、非居室、床下)が入力される。

Lv.4

Lv.3の情報に加えて、内壁の面積や熱物性値の情報を持つ。

Lv.5

熱バランスを室用途ごとに集約した、簡易熱負荷計算に必要な入力情報である。

設計実務者は、LV.1~LV.3までの入力方法を選択して入力する。

heat_load_calc's People

Contributors

hisashimiura avatar satoh-er avatar maoserikawa avatar norietsujimaru avatar nishizawashigeki24 avatar udawtr avatar

Stargazers

Masato Miyata avatar

Watchers

James Cloos avatar  avatar

heat_load_calc's Issues

core test 室空気の水分収支の確認

概要

全ての室、全ての時刻において下記の式が成立することを確認する。
室空気の水分変化量
 -すきま風による水分取得量
 -機械換気による水分取得量
 -自然換気による水分取得量
 -隣室間換気による水分取得量
 -内部発湿による水分取得量
 -備品等からの水分取得量
 -対流空調による水分取得量
=0

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 放射熱収支の確認

概要

全ての室、全ての時刻において以下の式が成立することを確認する。
Σ(境界表面放射熱量)
=0

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 備品等の水分収支の確認

概要

全ての室、全ての時刻において、次の式が成立することを確認する。
家具の水分変化
 -室空気からの水分取得量
=0

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 定常状態想定での手計算との比較(steady04_換気)

概要

外気温度0℃、日射量0W/m2、夜間放射量0W/m2、換気1㎥/h、内部熱発100Wでの室温、表面温度、表面熱流を手計算と比較する

タスク

  • steady01にあわせてテストコードを更新する
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

(core) XXXXXXwo

概要

(ここに概要を記す)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 定常状態想定での手計算との比較(step3)

概要

外気温度0℃、日射量200W/m2、夜間放射量固定、室温20℃一定、太陽位置固定条件での熱負荷を手計算と比較する

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

検証用のテスト計画作成

概要

タスク

  • (テスト計画は小分けにし、issuesで管理する)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

世帯人数が4人で固定になっている

概要

延床面積に応じて世帯人数が可変となるように修正する

タスク

  • モジュールの作成
  • 本体から作成したモジュールを呼び出す

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 定常状態想定での手計算との比較(step2)

概要

外気温度0℃、日射量0W/m2、夜間放射量固定、室温20℃一定条件での熱負荷を手計算と比較する

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

pandasに出力項目を追加

概要

(ここに概要を記す)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 家具の熱収支の確認

概要

全ての室、全ての時刻において、下記の式が成立することを確認する。
家具の蓄熱量
 -室空気からの取得熱量
=0

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

室空気の熱収支

概要

(室空気の熱収支のずれが改善しません。以下の条件で実行しようとしましたがダメでした。
 1)自立のモデル住宅をベースに換気量ゼロ、内部発熱ゼロ、家具との熱コンダクタンスゼロ、自然室温条件で熱収支がずれる
 2)芹川さん作の単室条件で検証。やはりずれが解消せず
 3)単室をすべて定常部位に変更したところ、エラーで停止。sequence.pyの156行目のxot分母がゼロになる。定常部位のみなのでwsrがゼロ。最初の時刻ステップで室温と着衣表面温度が同温で着衣表面の対流熱伝達率がゼロになるため

タスク

  • (着衣表面温度の初期値を15℃ではなく、16℃ぐらいにしたい)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

すきま風のモジュール修正

概要

(ここに概要を記す)

タスク

  • (c_value は建物全体の値なので、[i, 1] を削除)
  • (theta_o_npls: 時刻n+1の外気温度, degree C, float の型を削除)
  • (すきま風量の計算式を修正)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 定常状態想定での手計算との比較(steady05_相当外気温度)

概要

屋根・南壁の10℃、他の面の相当外気温度0℃、換気なし、内部発熱なしでの室温、表面温度、表面熱流を手計算と比較する

タスク

  • steady01にあわせてテストコードを更新する
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

core test 室空気の熱収支の確認

概要

全ての室、全ての時刻において、下記の等式が成立することを確認する。

空気の蓄熱量
 -境界表面対流熱量
 -家具からの取得熱量
 -すきま風による取得熱量
 -機械換気による取得熱量
 -隣室間換気による取得熱量
 -内部発熱量(対流成分)
 -自然換気による取得熱量
 -対流空調からの取得熱量
 -放射空調からの対流取得熱量
=0

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

室内表面熱伝達率の扱い

概要

(境界の室内側総合熱伝達率、対流熱伝達率、放射熱伝達率の関係を整理する)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

Weather データ作成を任意の間隔で計算できるようにする

概要

weather データは現状で15分間隔で計算するように固定されている。これを、1時間を何分割するのかを指定することによって任意のデータ長で計算できるように拡張する。

タスク

  • テストを作成
  • プログラムの改造
  • テストをとおす

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

窓の吸収日射熱取得の項を追加する

概要

窓の透過率=日射熱取得率となっているので、吸収日射熱取得の項を追加する。(当面はゼロ)
対象はa11_opening_transmission_solar_radiation.py

タスク

  • 集約化についてドキュメント化する
  • コードに反映させる

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

非現実的な温湿度の挙動の確認

概要

data_example1の計算結果で、以下の例のように、温湿度が非現実的な挙動を示す。確認と対応の検討が必要と思われる。
・9月4日12:00 main_occupant_room_空気温度[℃]が負値となる(冷房立ち上がり時、MRTが高いためか)
・9月4日12:00 main_occupant_room_室相対湿度[%]が275%となるなど、変動が大きい。

日よけの効果を天空放射成分にも適用する。

概要

現状:直達成分にしか日よけの効果がかかっていない。
天空放射成分にも日よけの効果をかけるように追加する。

タスク

  • 日よけの効果を計算するロジックを追加する。→ 佐藤
  • 本体に組み込む → 三浦

壁体の集約方法について再整理する

概要

現在、以下の項目が同じであることをもって壁体の集約を可能としている。

  • 境界の種類
  • 室内侵入日射吸収の有無

境界の種類が「外皮_一般部位」、「外皮_透明な開口部」又は「外皮_不透明な開口部」の場合

  • 日射の有無

  • 温度差係数

  • 日射があたる場合において 方位
    境界の種類が間仕切りの場合

  • 隣室のタイプ

  • 室内側熱伝達抵抗

外気に面している場合

  • 室外側長波長放射率
  • 室外側日射吸収率

タスク

  • 上記の方法でよいか、今一度、整理する。

参考情報

https://github.com/BRI-EES-House/heat_load_calc/blob/master/heat_load_calc/a34_building_part_summarize.py

core test 定常状態想定での手計算との比較(step1)

概要

外気温度0℃固定、日射量・夜間放射量0W/m2、内部発熱なし、設定室温20℃での熱負荷を手計算と比較

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

pandasの出力項目名称を変更

概要

(ここに概要を記す)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

UA値→C値を推定するロジックを整理

概要

(ここに概要を記す)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

窓のない計算

概要

テストのため窓なしの単純な単室の箱モデルで計算したいが、窓の面積を0㎡で入力すると室温等が空欄で出力され、窓自体の入力を削除すると透過日射のファイル読み込み時点で計算が停止する模様。

タスク

以下の2点の対応をお願いしたいです。

  • 計算できない原因が本当に窓の影響か、詳細の確認
  • 窓の影響の場合、窓なしでの計算が可能となるよう変更

床の判定

概要

(室内部位と人体の形態係数は床を45%、残りを面積比で案分しています。
床の判定は「is_solar_absorbed_inside_i_jstrs」で行っています。
今回のプログラムでは日射を床に吸収させますが、なんとなく分けたほうがいいのかなぁと思いました。)

タスク

  • (ここにタスクを記す)
  • (ここにタスクを記す)

参考情報

(ここに添付ファイル・画像・URL等を貼り付ける)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.