GithubHelp home page GithubHelp logo

employeehandbook's Introduction

デンキヤギ株式会社 就業規則

デンキヤギ株式会社で運用中の就業規則です。

このコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います。

CC0
To the extent possible under law, デンキヤギ株式会社 has waived all copyright and related or neighboring rights to デンキヤギ株式会社 就業規則. This work is published from: 日本.

employeehandbook's People

Contributors

kou avatar miyukki avatar nabezokodaikon avatar rf0444 avatar rinopo avatar takashi-u avatar terurou avatar tetzl avatar unarist avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

employeehandbook's Issues

経理アシスタント(パートタイム)のポジションをコーポレイトの下に追加してほしい

下記のポジションを追加してください。


Job Title:
経理アシスタント(パートタイム)

業務内容:
日々の入出金および請求書の会計計上
日々の顧客分別金信託所要額のモニタリング
日々及び月次支払のウェブバンキング申請
月次会計計上処理
※週2日それぞれ6時間が目安(勤務日、時間帯応相談)

求める人物像・スキル:
【必要なスキルや経験】
簿記3級程度の経理知識
事務処理・ファイリングなどの実務経験
証憑にもとづいた記帳など正確な処理のできる方

【歓迎するスキルや経験】
簿記2級程度の経理知識
経理・税務関連業務の経験
規則・法令等を読むことに抵抗のない方

就業規則の改定(2018年末)

下記について社労士と相談の上、就業規則を改訂する。
作業ブランチ : https://github.com/DenkiYagi/EmployeeHandbook/tree/201812

  • #24 賞与支給を年1回にする
  • #25 有給を1分単位にして、フレックスタイムでの稼働不足を補填できるようにする
  • #17 就業規則がマイナンバー対応になっていない
  • #28 その他、最新の法運用に対応しきれていない箇所の修正

余力があれば下記も修正したい

  • #9 第41条1項の記述が適切か?
  • #22 安全衛生関連の記述量が足りない
    • #31 第11条をモデル就業規則準拠の記述に修正する

出張旅費規程第10条の「任意研修」とは

規程を読んでいて疑問というか曖昧な点があったので。

出張旅費規程第10条に「任意研修」という言葉が出てきますが、これは第4条に書かれている
「自主研修出張」のことでしょうか。もしそうであれば同じ文言をつかうように修正したほうが良いと思いました。別のものを意味しているのであれば、どのような違いを意図しているのかが知りたいです。

就業規則 第24条 所定労働時間の客先常駐時の勤務時間に関する記述が甘い

http://uchibe.net/articles/20140913_kisoku/

例えば、客先に常駐した時の労働時間に関する規定ですが、客先に常駐という状態をもって、事業場外みなし労働とする事は出来ない可能性があります。さらに、常駐先の時間が短いケースでは、働かなかったとされる時間については、どのような取り扱いになるのでしょうか。ナドナド………。(この問題だけでもそれなりのボリュームになりますので割愛。)

SI業界でありがちな、「請負なんだけど客先の勤務時間・休憩時間に従わざるを得ないので、自社の勤務時間と適合しない」的な、いやそれ実態が派遣じゃないですか、というのを想定した記述ではあるが、常駐イコール上記のようなケースになるとは限らないので、追記した方が良さそう。

第41条1項の記述が適切か?

「4月に始まる年度内に…」と記載しているが、事業年度は7月~翌6月なので、適切なのかを検討する必要がある。現行の記述は、厚労省のサンプルをそのまま使っている。

第11章 インフルエンザの条項追加

#22 安全衛生関連の記述量が足りない から派生

インフルエンザ等の出勤停止となるようなケースの、報告義務・給与の取り扱い・勤務実績にカウントするか等を明記する。

臨時社員に関する規定が甘い

少なくとも直近でアルバイト・パートを雇用する予定がないため、規定の作り込みが甘い。実際に雇用する可能性が出てきた際に、全面的に見直しが必要となる。

賃金規定5条2項の削除

支払日が休日に当たるときは、その前日に支払うものとする。

銀行が24時間365日振込可能になったので、規定が不要になった。

ライセンスの明示

再利用性の事を考えると、ライセンスを明示した方が良い。
しかし、私がドキュメントのライセンスに詳しくないことと、日本国内法での契約書類の著作権の扱いについて調べる必要があるため、それが落ち着いてから対応を決める。

著作権法 第二条(定義)では以下のように記載されている。

一  著作物 **又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。

これだけを見ると、就業規則が著作物に該当するのか疑問があるが、「規約」の著作権侵害が認められてしまった驚くべき事例。によると、そうとも限らないらしい。

上記のケースでは、「利用規約を対象としている」「ビジネスモデル的な記載がある」「それを同業他社がそのまま利用した」「被告側に訴訟代理人がついていない」という、単に著作権からは外れた面もあるのだが、現行法解釈では就業規則であっても著作権は認められるケースはあると判断するのが妥当と思われる。

就業規則 年次有給休暇の買い取りを可能とする例外規則追加要望

https://github.com/DenkiYagi/EmployeeHandbook/blob/940537c406d0fbaba2421cbcce08498c4c4b8746/001_%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E8%A6%8F%E5%89%87.md#%E7%AC%AC38%E6%9D%A1%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%9C%89%E7%B5%A6%E4%BC%91%E6%9A%87
上記就業規則 第6章 第38条 年次有給休暇について、次に記載する条件に合致する場合に限り、会社側が年次有給休暇を買い取り可能な規則としていただきたい。

  • 年次有給休暇付与時に、最大保有日数(40日)を超えた有給休暇が発生した場合
  • 退職時に年次有給休暇が残ってしまう場合

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.