GithubHelp home page GithubHelp logo

gribot's People

Contributors

griffith-m12 avatar

Watchers

 avatar James Cloos avatar

gribot's Issues

QuerySkill

QuerySkill - GriBot
Contents
1 例
2 スキルの付与
2.1 例
3 [スキル名]持ちの武将
3.1 例
4 武将の基本スキル表示
4.1 例
5 スキルの発動効果
5.1 例
6 おまけ : 愛称での検索
QuerySkill はスキル関連の問い合わせに答えるモジュールです。

GriBotはQuerySkillが有効になっているチャット部屋で、以下のような問い合わせに反応します。

[スキル名]の合成
[スキル名]の付与
[スキル名]持ちの武将
[武将名]のスキル
[武将ID]のスキル
[スキル名]の効果
[スキル名Lv値]の効果
[スキル名Lv値武将コストや武将知力]の効果

詳しくは以降の解説を御参照ください。
スキル合成
[スキル名]の合成
武将の基本スキル[スキル名]を生贄に使った時に付くスキルの一覧

豪傑の合成
GriBot : 豪傑, 攻振:剣兵の強撃, 防振:蛮族の襲撃, 知振:槍兵強行, 隠し:英雄
※ 攻振: 攻撃振りで高確率、防振:防御振りで高確率、知振:知識振りで高確率、隠し: 隠しスキル
スキルの付与
[スキル名]の付与
目的のスキルを付けたい時に、どのスキル(基本スキル)を持ったカードを使えば良いかを一覧表示

豪傑の付与
GriBot : 兵器修練(防御振り), 兵舎修練(攻撃振り), 市場知識(知力振り), 弓兵修練(攻撃振り), 覇道(攻撃振り), 鉄壁(防御振り)
[スキル名]持ちの武将
[スキル名]持ちの武将
目的のスキルを基本スキルとして持っている武将の一覧を表示

豪傑持ちの武将
GriBot : UC張飛 (2.5, Lv3, 槍, ID:1012), C張飛 (2.5, Lv1, 槍, ID:1013), UC周倉 (2, Lv1, 槍, ID:1021), UC馬超 (2.5, Lv3, 騎, ID:1078), C楽進 (2.5, Lv1, 騎, ID:2036), UC典韋 (3, Lv2, 槍, ID:2050), UC孫翊 (1.5, Lv2, 騎, ID:3025), C孫翊 (1.5, Lv1, 騎, ID:3026), UC祖茂 (1.5, Lv3, 槍, ID:3029), UC孫策 (2.5, Lv2, 弓, ID:3049), UC太史慈 (3, Lv2, 弓, ID:3059)
武将の基本スキル表示
[武将名]のスキル
[武将ID]のスキル
武将がどのような基本スキルを持っているか表示

典韋のスキル
GriBot : R典韋 (3, 槍, ID:2013) : 鉄壁 Lv1
R典韋 (3, 槍, ID:2049) : 一騎当千 Lv3
UC典韋 (3, 槍, ID:2050) : 豪傑 Lv2
SR典韋 (3, 槍, ID:2064) : 迅速援護 Lv1

2050のスキル
GriBot : UC典韋 (3, 槍, ID:2050) : 豪傑 Lv2

レアリティ付きで問い合わせることも出来ます。
R典韋のスキル
GriBot : R典韋 (3, 槍, ID:2013) : 鉄壁 Lv1
R典韋 (3, 槍, ID:2049) : 一騎当千 Lv3

※ 括弧内は(コスト、兵科、武将ID)
スキルの発動効果
[スキル名]の効果
[スキル名Lv値]の効果
[スキル名Lv値武将コストや武将知力]の効果
スキルの発動効果を表示。スキル名のみの場合は概要を表示し、Lv値が添えられれば レベル毎の効果値が表示される。コスト依存、知力依存に対しては それぞれ値を添えることで計算値を表示できる。
※ 一般的に「2コス」と書く表現もありますがGriBotでは「コスト2」と書きます。

豪傑の効果
GriBot : 豪傑, 武将の攻撃力上昇(コスト連動)

豪傑LV2の効果
GriBot : 豪傑 , Lv2, コストundefined
武将の攻撃力が(コスト*17)%上昇する

豪傑LV2コスト3の効果
GriBot : 豪傑 , Lv2, コスト3
武将の攻撃力が51.00%上昇する

知力依存スキルの場合の入力例
奇計百出Lv2コスト2.5知力22の効果
GriBot : 奇計百出 , Lv2, コスト2.5, 知力22
全ての兵士の攻撃力が20.20%、武将の攻撃力が20.20%上昇する
以下の様に入力を簡略にしても反応します
レベル(数字) : Lv,LV,LEVEL,レベル,レベ
コスト(数字) : コスト,コス
知力(数字) : 知力,知
最も省略した場合
奇計百出Lv2コス2.5知22の効果
GriBot : 奇計百出 , Lv2, コスト2.5, 知力22
全ての兵士の攻撃力が20.20%、武将の攻撃力が20.20%上昇する

入力順序やカンマ付き空白付きもある程度受け入れます。
奇計百出 レベル2 コスト2.5、 知力22の効果
GriBot : 奇計百出 , Lv2, コスト2.5, 知力22
全ての兵士の攻撃力が20.20%、武将の攻撃力が20.20%上昇する

レベル、コスト、知力の入力順は問いません
奇計百出 知力22、LV2、コスト2.5の効果
GriBot : 奇計百出 , Lv2, コスト2.5, 知力22
全ての兵士の攻撃力が20.20%、武将の攻撃力が20.20%上昇する

知力は確定だけどコストは未定とか
奇計百出LV3知力22の効果
GriBot : 奇計百出 , Lv3, コストundefined, 知力22
全ての兵士の攻撃力が(コスト_8+8.80)%、武将の攻撃力が(コスト_8+8.80)%上昇する

逆にコストは確定だけど知力は未定でもOK。

回答側に 「Lv3, コストundefined, 知力22」と出ますので、知りたいスキルがどのパラメータを必要としているかが表示されています。知力に依存しないスキルでは「知力」は出ません。コストに依存しないスキルでは「コスト」も出ません。
おまけ : 愛称での検索
正確な武将名を入力するのが面倒な場合もあるので愛称でも検索できます。(例: 諸葛亮→孔明)
スキル名は読みでも検索できます。(例:弓腰姫の愛→きゅうようきのあい、豪傑→ゴウケツ ゴーケツ)
400ほどのキーワードに対して、総数1800くらいの愛称・別名(武将の字(あざな)や諡号)・読み・誤字(飛翔→飛将 など)を登録してあります。

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.