GithubHelp home page GithubHelp logo

coveredcalc's People

Contributors

hironytic avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar

Forkers

linecode

coveredcalc's Issues

カバーの簡単インストール

公開されたカバーを手軽にインストールする方法の提供。

特定のファイル・ディレクトリ構造を持った zip 
ファイルの形式でカバーを作成す
れば、そのカバーを読み込んで、Covers 
フォルダ内にインストールしてくれるといい。

○案1
メインウィンドウの右クリックメニューで「カバーのイン��
�トール」を実行。イン
ストール元の zip ファイルを選択する。

○案2
メインウィンドウにインストール元の zip 
ファイルをドラッグ&ドロップする。お
手軽でいいけどちょっとわかりにくいかな。案1との併用が�
��いかも。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:29

小数点が入力できないことがある。

* 投稿日: 2004-11-25 (木) 00:53:19
* バージョン: 1.0 (Windows)

小数点が入力できないことがある。
例えば、1.2 + 3.4 と入力しようとすると、3.4 が 34 になる。

■原因
演算子の入力で小数部分入力中フラグが解除されていなか��
�た。

■修正バージョン
1.00.1 (Windows)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:11

Alt+Tabの切り替えでカバーブラウザに正しいアイコンが設定されていない。

* 投稿日: 2004-11-25 (木) 01:12:18
* バージョン: 1.00.1 (Windows)

カバーブラウザを表示している状態で Alt+Tab 
でウィンドウを切り替えようとした
ときに、カバーブラウザのアイコンがCoveredCalc 
のアイコンになっていない。

■原因
大きいアイコンが設定されていなかった。

■修正バージョン
1.0.2 (Windows)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:17

複数キー一発入力ボタン

複数のボタンを順に押したのと同じ機能を持つボタンをカ��
�ー定義ファイルで定義
できるようにしたい。
これが実現されると、カバー定義で次のようなボタンを簡��
�に作れるはず:
・「0」を 3 
つ順に押したのと同じ機能を持たせた「000」ボタン
・「*」「2」「=」を順に押したのと同じ機能を持たせた「��
�倍」ボタン
・「3」「.」「1」「4」「1」「5」「9」「2」を順に押したの
と同じ「π」ボタン


Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 7:45

特定文字の送り幅指定

現状ではディスプレイ部に表示される文字(フォント画像��
�は全て同じ横幅を持っ
ている。しかし、多くの場合、小数点とマイナス記号につ��
�ては他の文字幅より小
さい方が見やすい。ただ、構造上の理由でフォント内の文��
�幅を個別に変更できる
ようにはしたくない。

そこで、特定文字について、その左側、または右側の文字��
�の余白を個別に定義で
きるようにしたい。この特殊な余白に負の値を設定させて��
�字を重ね打ちすれば文
字幅を小さく見せられるはず。(当然、フォント画像の方��
�重ならないように透明
部分の余白を作っておく必要がある)
※全体の文字間隔は /coverDef/cover/window/font タグ charSpace 
属性で定義できる。

でも、ディスプレイ部に入りきるかどうかの判断などで構��
�上の問題が残ってそう
な気がする。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:18

演算結果の小数部分が0で終わることがある。

* 投稿日: 2005-05-19 (木) 08:33:40
* バージョン: 1.1.1

Adamsカバーで 81.6666 × 10 を計算させると、816.6660 
と表示される。816.666
が正しいはず。

■原因
カバーの表示桁数に入るところまでで小数点以下の表示を��
�るめたときに最後に 0
が付くことがあるのを考慮できていなかったのが直接の原��
�。

<s>でも、それ以前に有効桁数の計算が正しくできていない��
�ぽい。</s> 有効桁数
については、浮動小数点数を使ってて、そもそも真面目に��
�ろうとしてないので仕
方がない気がする。

■修正バージョン
* 1.2.0 (Windows, BeOS, BeOS Dano)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:29

設定ファイルの読み込みに失敗すると正しいエラーメッセージが表示されない。

BeOS 版。(Windows 版は未確認。ZETA 版は BeOS 
版と変わらないので発生するはず)

設定ファイルの読み込みに失敗したとき、この時点でまだ��
�語ファイルが読み込ま
れていないため、設定ファイルの読み込みに失敗した旨を��
�すエラーメッセージが
取得できず、IDS_EMSG_LOAD_SETTING 
が言語ファイルに見つからないという意味の
エラーメッセージが表示される。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 4 May 2008 at 1:47

レイヤードウィンドウ対応

Windows のレイヤードウィンドウに対応させることで、Windows 
2000 以降(Me 除
く)の OS 
でピクセル毎に透明度を設定したカバーが実現できるよう��
�したい。
現状でも、透明部分を持つカバーは端の切り抜きの汚さが��
�立つ。ここに透明度を
使ったアンチエイリアシングを行えば見た目も美しくなる��
�

特に、Vista 
の登場で、見た目の美しさが期待される環境になってきて��
�るように
思う。

BeOS/ZETA 版は OS に該当機能がないので見送り...

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:54

演算子の表示

直前に入力された + や - などの演算子を表示したい。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 7:34

カバーブラウザの位置が記憶されない。

* 投稿日: 2006-03-26 (日) 07:00:31
* バージョン: 1.3.1

カバーブラウザのウィンドウ位置が記憶されない。また、��
�定ファイルに保存され
た位置を強制的に書き換えて起動しても、その設定が反映��
�れない。

設定を保存するのと、設定を反映するのを忘れてました。��
�どい。(^^; -- ひろん
2006-03-26 (日) 07:04:06

■修正バージョン
* 1.4.0 (BeOS, ZETA)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:33

キーボード入力が電卓上の正しいキーにマッピングされない。

* 投稿日: 2004-11-25 (木) 01:03:52
* 発生OS : Windows NT4 SP6a
* バージョン: 1.00.1 (Windows)

キーボード入力が電卓上の正しいキーにマッピングされな��
�。

■考察
Windows NT4 
でしか発生していないことと、キーカスタマイズが実装さ��
�れば状況
が変わる可能性があるので要望がない限り保留にします。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:13

スクリーン端への吸着

電卓ウィンドウを画面端へ持って行ったときに、端がピタ��
�とくっつく機能。(Snap
to screen edge)

○実装上の考慮点
CoveredCalc 
カバーには透明部分が存在するので電卓は矩形とは限らな��
�し、単純
にウィンドウの端と画面端を吸着させても見た目がぴった��
�くっつかない場合がある。
カバー定義側で吸着点を複数指定できるようにして、その��
�が画面端の 4 辺と交わ
るときにその交わる辺に対して垂直方向にくっつく(辺と��
�行な方向には動く)よ
うにする?
吸着ラインも指定できた方がいい? 吸着ラインが画面端の 
4 辺と重なるように
くっつく。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:01

Coversディレクトリ内にシンボリックリンクを置いてもカバーブラウザから認識されない。

What version of the product are you using? On what operating system?
version: 1.10.0+
OS: BeOS, Haiku (たぶんZetaも)

What steps will reproduce the problem?
1. 
CoveredCalc実行ファイルのあるディレクトリのCoversディレクト
リの中にカ
バー定義のあるディレクトリへのシンボリックリンクを置��
�。
2. 
CoveredCalcを起動してカバーブラウザを開く。→シンボリック
リンクの先にある
カバー定義は読み込まれていない。

What is the expected output? What do you see instead?
リンク先のカバー定義も読み込んでくれるとうれしい。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Sep 2008 at 3:12

キーカスタマイズ

どのキーを押したときに何の機能が実行されるかをカスタ��
�イズできるように。
例えば、[1] 
キーには「1」ボタンの機能が割り当てられているが、これ�
��好みに応
じて「+」にしたりする機能。(この例では意味がないけど�
��

カバー定義ではなく、エンドユーザーがカスタマイズでき��
�。

特に、現状の Windows 版の CoveredCalc 
は日本語キーボードを前提とした機能割
り当てになっているので、その他のキーボードではユーザ��
�の思うような操作に
なっていないはず。UI 
のローカライズだけ対応しても、このままではマズいと思��
�。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:45

初回起動時は、設定の保存に失敗する。

* 投稿日: 2005-01-31 (月) 15:11:05
* バージョン: 1.0.4 (Windows)、1.0.1 (BeOS)

Bug-2 に関連する修正で混入してしまった不具合です。

設定ファイル Setting.xml 
が存在しない状態で起動すると、Setting.xml は自動的
に作られるのですが、以後、設定の保存に失敗します。過��
�のバージョンを一度で
も起動した環境では Setting.xml 
が存在するはずなので発生しません。

一度起動すると Setting.xml 
が自動的に作られるので、いったん終了して、再度起
動すれば正常な状態になります。

■原因
Setting.xml 
が存在しない状態で起動したときは、デフォルトの設定値��
�使って起
動しますが、このとき、内部的に保存先 Setting.xml 
のファイル名が空になってし
まいます。そのため、設定を保存する際にファイルが開け��
�、処理が失敗します。

■修正バージョン
* 1.0.5 (Windows)
* 1.0.2 (BeOS)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:25

ツールチップの表示が不正。

What version of the product are you using? On what operating system?
1.10.0+, Haiku r27499

What steps will reproduce the problem?
1. メインウィンドウでツールチップを表示する。

What is the expected output? What do you see instead?
添付の図のように明らかに変な表示になっている。正しく��
� The result of the
calculation is displayed here. と表示されるはず。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 8 Oct 2008 at 1:56

Attachments:

F5~F8で基数を切り替えるとグレーアウトボタンがグレーアウトしなくなる場合がある。

* 投稿日: 2006-12-02 (土) 00:36:32
* バージョン: 1.6.0

数字ボタンの上にマウスカーソルを合わせておいてF5~F8で�
��数を切り替える。こ
れにより、マウスカーソルのあったボタンがグレーアウト��
�た場合に、マウスカー
ソルをボタンの外へ移動させると、グレーアウトしていな��
�画像に置き換わってし
まう。

F5~F8 ではなく、右クリックメニューから行っても発生。

■修正バージョン
* 1.7.0 (BeOS)(←リリース済み)
* 1.6.1? (Windows) (←予定)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:41

基点が(0,0)でないカバーで起動→終了→起動とするとウィンドウ位置がずれる。

What steps will reproduce the problem?
1. 基点が(10,5)のカバーにする。
2. 終了する。
3. 起動する。終了時の位置と少しずれている。
4. 再度終了する。
5. 起動する。さらにずれる。

What is the expected output? What do you see instead?
終了時の位置と起動時の位置は同じにならないとおかしい��
�

BeOS版/ZETA版では試してない。同様に発生するかも。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 17 Apr 2007 at 6:13

カバーブラウザでカバーをダブルクリックしてもカバーが適用されない。

* 投稿日: 2005-11-02 (水) 18:15:34
* バージョン: 1.3.0

Koki 
さんからアイデア(http://hironytic.exblog.jp/2345438/)というかたち�
��提
案されたものですが、Windows 
版はダブルクリックでカバーが適用できるので、バ
グ扱いにします。

まあ、そもそも BeOS 
版はダブルクリックで適用するようなコードを書いていな��
�
から発生しているわけですが(--;

■修正バージョン
* 1.4.0 (BeOS, ZETA)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:30

メインウィンドウを最小化してカバーを変更すると正しくリサイズされない。

* 投稿日: 2004-11-25 (木) 01:07:26
* バージョン: 1.00.1 (Windows)

再現手順。
1. メインウィンドウを最小化する。
2. その状態で、カバーブラウザからカバーを変更する。
3. メインウィンドウを元に戻す。
4. 
メインウィンドウが正しいカバーの大きさになっていない��
�とがある。

■修正方法
カバー変更時に最小化されたメインウィンドウを元に戻し��
�から処理を行うように
した。

■修正バージョン
1.0.2 (Windows)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:15

インストーラ(&アンインストーラ)

手軽にインストール、アンインストールできるようにする��
�とで、PC にそれほど詳
しくない人への敷居を低くする目的。

今のところは Windows 版のみ検討中。
現時点で PC にそれほど詳しくない人が BeOS/ZETA 
を使っているとは思えないので。

CoveredCalc 本体のインストーラは Inno Setup
(http://www.jrsoftware.org/isinfo.php) 
を利用することで手軽に実現できそうだ
が、それだけでは結局いろんなカバーのインストールがで��
�ないので、このアプリ
の特徴を生かせない。Issue #23 
カバーの簡単インストールを実現してから、です
かねぇ。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:30

デフォルトカバー(Adams)の透明領域定義にバグ

What version of the product are you using? On what operating system?
CoveredCalc 1.8.0 (Adams version 1.6)

デフォルトカバー Adams の CoverDef.xml 内で
透明領域を以下のように定義している。

<transparentRegion usedAgainstAlpha="false" mapId="Main_Transparent" /> 

しかし、useAgainstAlpha 属性はサポートしていない。
実際は次のように usedAgainstAlpha 属性を使うのが正しい。

<transparentRegion usedAgainstAlpha="false" mapId="Main_Transparent" /> 

この結果、意図に反して実際には usedAgainstAlpha="true" 
として扱われてしまっ
ている。

また、Adams の定義に引きずられて、『CoveredCalc 
カバーの作り方』ドキュメン
トでも、[カバーの構成要素]-[透明・半透明領域] 
内の記述で useAgainstAlpha
という誤った記述がある。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 19 Jun 2007 at 1:08

カバー切り替え時にエラー発生し、そのまま終了すると、二度と起動できない。

* 投稿日: 2005-01-02 (日) 22:53:04
* バージョン: 1.0.2 (Windows)

(元はMIYちゃんからのバグ報告)
1. CoverDef.xml 
で画像ファイルのファイル名に存在しないファイル名を指��
�す
る。(あるいは画像ファイルとして壊れたファイルを指定��
�るなど)
2. 
そのカバーを選択して適用するとエラーメッセージが出る��
�
3. 
この状態で見た目は前のカバーのままのままだが、そのま��
�終了する。
4. 次に CoveredCalc 
を起動すると、エラーの出たカバーを読みに行って、二度��
�
起動できない。

■関連バグ
#2

■発生した場合の対処

C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Hironytic\CoveredCalc
にある 
Setting.xmlの/coveredcalcSettings/lastCoverDefを消せば起動はできる。

■原因
○エラーが出たのに設定が切り替わった先のカバーとして��
�存されている件
現在のカバーを管理している CoverManager 
が新しいカバーを読み込んだあと、カ
バーに変化があったというイベントを投げます。アプリケ��
�ション全体を管理して
いる CoveredCalcAppBase 
はこの変化イベントを受け取って設定ファイル
Setting.xml 
にカバーが変わったことを記録します。一方、メインユー��
�インタ
フェースを管理している MainUIManager 
も同じイベントを受け取って、メインユー
ザインタフェースに変化後のカバーを反映します。このと��
�、初めて画像ファイル
を読みにいき、そこでエラーが発生します。しかし、この��
�ラーが特に何も処理さ
れていないため、見た目(=メインユーザインタフェース��
�は前のカバーのままで
すが、内部的には新しいカバーに切り替わっているようで��
�。

対処法はいくつか考えられます:

* 
実際に全ての変更が成功してから内部的に新しいカバーに��
�り替わるようにす
る。→ 
いちばんすっきりしそうですが、内部的なカバー構造を見��
�メインユーザイ
ンタフェースを更新しているという現状の構造ではそれは��
�しいかも。
* CoverManager 
がカバー定義を読み込んだときに画像ファイルの有効性ま��
�チェッ
クする。→ 
論理的には画像ファイルが存在しないだとか壊れていると��
�うのはカ
バーが壊れているということなので、この方法が正しそう��
�すが、現実には画像
ファイルを何回も読み出すことになってしまってムダ。読��
�込んだ画像をキャッ
シュしておくというのもできないことはないですが、その��
�像をどう使うかを知っ
ているのはやっぱり MainUIManager 側。そこまで CoverManager 
側でエラーチェッ
クしてたらやっぱりムダ。
* 
エラーが出た場合は内部的にも元のカバーに戻す。元のカ��
�ーに戻して再度エ
ラーが出たなら、まずこれは発生しにくいだろうし、発生��
�てしまったら仕方ない
ということで…。

ということで最後の案で修正しました。

○前回終了時のカバーとして設定に保存されているカバー��
�エラーになると二度と起
動できない件
Bug-2 と同じものとして扱います。
「エラーが出たのに設定が切り替わった先のカバーとして��
�存されている件」の修
正により本件(Bug-7)は発生しなくなるため、ひとまずこれで�
��了とします。

■修正バージョン
1.0.3 (Windows)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:22

Preferencesダイアログのポップアップメニューが変わらない。

What version of the product are you using? On what operating system?
v1.10.1+, Haiku r27499

What steps will reproduce the problem?
What is the expected output? What do you see instead?
1. Preferences ダイアログを開く。その時点で Language、Keymap 
のポップアップ
メニューの見た目が空。(期待しない動作)
2. Keymap 
で何かアイテムを選択すると正しく表示される。(期待動��
�)
3. Duplicate 
を押すと、実際にはメニューの選択アイテムは変わってい��
�が見た目
は前のまま。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 8 Oct 2008 at 1:47

ボタンの入力で音を出す

1 や 2 
などのボタンを押すと、そのボタンに応じた音を出すとか��
�
おおざっぱなアイデアであって、あんまり詳しく考えてい��
�せん。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 7:40

クイックカバー切り替え

カバーブラウザを経由せずに、右クリックメニューからカ��
�ーを切り替えできるよ
うにする。

右クリックメニューにどんなカバーを表示するのか(全部��
�カバー? 最近使ったカ
バー?)など仕様面での検討の余地あり。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:32

VMware上でマウスドラッグによるメインウィンドウの移動が正しくできない。

What version of the product are you using? On what operating system?
version: 1.10.0+
OS: BeOS, Haiku

What steps will reproduce the problem?
1. ある程度低速な Windows ホスト上で VMware Player 
を走らせ、ゲスト OS が
BeOS, Haiku の環境で CoveredCalc を起動する。
2. 
メインウィンドウのどこかをドラッグして位置を移動しよ��
�とすると、画面上の
あちこち、あるいは画面外へメインウィンドウが飛び回る��
�マウスボタンを押した
ままマウスカーソルが移動しないようにしばらく待つとお��
�まる。

VMware 
じゃなくて低速な実機でも発生するのかもしれないが、テ��
�ト環境がないた
め未調査。
以前(1.00リリース以前)にも Virtual PC 
上で発生した記憶がある。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Sep 2008 at 3:06

透明・半透明部分が透明にも半透明にもならない場合がある

What version of the product are you using? On what operating system?
CoveredCalc 1.8.0 for Windows
Windows XP SP2 (日本語版)

What steps will reproduce the problem?
1. CoveredCalc を起動する。(デフォルトの Adams カバーを使う) 
この時点では半
透明処理が施されている。
2. 別のウィンドウをアクティブにする。CoveredCalc 
は非アクティブになり、非ア
クティブのカバーイメージが適用されるが、このとき、半��
�明処理が施されなくな
ることがある。

Please use labels and text to provide additional information.
- 
メインウィンドウの上にマウスカーソルを持ってきた状態��
� Alt+Tab でウィンド
ウ切り替えをすると半透明処理がきちんと施される。
- 
カバーブラウザダイアログをアクティブにする場合、タイ��
�ルバーをクリックし
たまましばらく待つと、半透明処理がきちんと施される。
- Spy++ 
を起動していると、この現象が起こらない。(監視してい��
�くても起動し
ているだけで起こらない)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 19 Jun 2007 at 1:17

メインウィンドウ非アクティブな状態で右クリックメニューを表示して「常に手前に表示」を行うと固まる

* 投稿日: 2006-05-26 (金) 09:44:53
* バージョン: 1.4.0+ 
(1.4.0以降の開発バージョン)、たぶん、1.4.0 でも発生
するはず

非アクティブなメインウィンドウの上にマウスカーソルを��
�って行って、右クリッ
クを行います。 BeOS 
版では、なんとメインウィンドウが非アクティブな状態の��
�
まで右クリックメニューが表示されます。(Windows 
版では、アクティブになって
から右クリックメニューが表示されます)この状態で、現��
�「常に手前に表示」で
ない場合に、メニューの中から「常に手前に表示」を選択��
�ます。すると、メイン
ウィンドウが全く操作を受け付けなくなります。

■修正方法(開発者のメモ)
原因の調査など、もう少し現象を詳しく判断する必要はあ��
�ますが、BeOS 的には、
非アクティブな状態で右クリックを行っても、アクティブ��
�なるだけで、メニュー
は出ないというのが普通のような気がします。

同様に、非アクティブな状態で、電卓のボタン部分にマウ��
�カーソルを合わせて左
クリックしても、アクティブになるだけでボタンは押され��
�い方がいいんじゃない
かと。

BeOS の基本的な UI ってそうなってますよね?

↑原因の詳しい調査はしていませんが、上記のとおり、非��
�クティブ時のマウスク
リックではボタンが押されたり右クリックメニューが出た��
�しないようにしました。

■修正バージョン
* 1.5.1 (BeOS/ZETA)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:34

演算エラーの表示

現状は「---」の表示だけだが、エラーの種類に応じたメッ��
�ージを表示したい。
たとえば、0 
で割ったとか、表示領域に結果が入りきらないとか。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 7:33

The keymap setting is not updated when user closes Preferences dialog by Cancel button.

What version of the product are you using? On what operating system?
version 1.10.0 on Windows (may also happen with BeOS, ZETA)

What steps will reproduce the problem?
1. Open Preferences dialog and open Edit Keymap dialog by Edit button.
2. Edit keymap settings in the dialog and close it by OK button.
3. Then push Cancel button on Preferences dialog.
4. The keymap setting is not reflect to the calculator.

What is the expected output? What do you see instead?
The keymap setting is saved when Edit Keymap dialog is closed, so it must
be reflected to the calculator even user closes Preferences dialog by
Cancel button.

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 2 Oct 2009 at 11:08

GUIによる設定ファイルの切り替え

現状では、-f または --setting-file 
コマンドラインオプションを使うことで、設
定ファイルを独自の場所に作成できる。
この機能を使えば、設定の異なる CoveredCalc 
を切り替えて利用できる。

これを GUI 
から簡単に行えるようにする。(アイデアのみで、やるか��
�うかは微妙)
・既存の設定を、別の設定ファイルとして保存するUI。
・別の設定ファイルを引数にしたショートカット/シェルス�
��リプトの自動作成。
・設定ファイルの一覧表示とその管理(削除など)

どうせやるなら、一覧表示までやりたい。が、ディスク上��
�どこにでも設定ファイ
ルを置けるようにすると、それを検索する必要が出てくる��
�で、GUI 機能を使った
場合は現在の設定ファイルがあるフォルダに別ファイル名��
�保存できるという程度
の自由度にするつもり。一覧にはそこにあるものしか表示��
�れない。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:40

クリップボード対応

クリップボードとの連携を行いたい。
具体的には次の機能を想定している。
1. 演算結果のクリップボードへのコピー(テキスト形式)
2. 
クリップボード(テキスト形式)からのペーストによるキ��
�入力

2番目の方は、例えば「1+2*4=」というテキストをクリップボ�
��ドに積んでおいて、
CoveredCalc 
にペーストすると、それをキーボードから入力したのと同��
�ように解
釈して動作するというもの。この場合、結果的に「12.」が��
�示されるはず。(※計
算式として解釈するのではない点に注意!)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 7:38

16ビット、32ビットのビットマップ画像が正しく読めない

去年暮れのビットマップファイルの取り扱い変更の作業で��
�きなデグレードを引き
起こしている。
・R, G, B の構成要素マスクの R と B を逆に読み込んでいる。
・マスクを何ビットシフトしたらいいかの情報を作る部分��
�ソースコードのタイプ
ミスにより全然動いてない。

おかげで、32 
ビットのビットマップファイルを読ませると真っ黒になっ��
�。

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 13 Mar 2007 at 1:51

演算結果が負になるときにマイナス記号が出ないことがある。

* 投稿日: 2005-11-22 (火) 11:38:15
* バージョン: 1.3.0

演算結果の桁数がディスプレイ幅いっぱいまであるときに��
�マイナス記号が表示さ
れない。再現例:「Adams」カバーで、1.234567 - 2 = 
とすると、0.765433 と表示
されるが、実際は -0.76543 と表示されるのが正しいはず。

■修正バージョン
* 1.3.1 (Windows, BeOS, ZETA)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:31

1つのカバー定義ファイルに複数のカバー

1つのカバー定義ファイル中に複数のカバーに関する定義を�
��められるようにする。

○利用例
・同じテイストのデザインでカバーのディスプレイ部分だ��
�とキー部分付きのもの
の両方を持たせるとか。
・一部の画像の追加だけでカラーバリエーションができる��
�合とか

○機能の詳細
1 
つのカバー定義ファイルに複数の見た目(バリエーション��
�を定義できるように
する。バリエーションの切り替えは次の操作で行う。
・カバー上に置かれたバリエーション切り替えボタン
・右クリックメニュー("バリエーション" 
メニューを追加し、そのサブメニューと
して存在するバリエーションが全部表示される)

○実現に向けてのメモ
・カバー定義の拡張
  - /coverdef 内に cover 要素を複数持てるようにする。→実は実装済み(のつもり)
  - バリエーション名を定義できるように、/coverdef/cover/name 要素を追加。
  - /coverdef/cover/window/button の class 属性として "changeVariant" を追
加。(切り替えボタン)
  - 切り替えボタンからバリエーションを参照できるように、/coverdef/cover に
id 属性を追加。
  - /coverdef/cover/window/button に param 属性を追加して、class=
"changeVariant" のときに param に切り替え先の id を追加。param 
が指定されて
いないか指定されていても空文字列なら、現在の次のバリ��
�ーションにうつる(←微
妙…。)。
・カバーブラウザからカバーを切り替えた時は、そのカバ��
�の先頭のバリエーショ
ンになる。
・終了時、最後に表示していたバリエーションも記憶し、��
�回起動時はそのバリ
エーションで起動する。

カバー定義の例:
  <coverdef>
             :
      <!-- 1つ目のバリエーション -->
      <cover id="coverNormal">
          <name>ノーマルタイプ</name>
          <window class="Main">
                 :
              <button class="changeVariant" mapId="nMain_ToCompact"
                      param="coverCompact"/>
              <tooltip mapId="nMain_ToCompact">コンパクト化</tooltip>
          </window>
      </cover>

      <!-- 2つ目のバリエーション -->
      <cover id="coverCompact">
          <name>コンパクトタイプ</name>
          <window class="Main">
                 :
              <button class="changeVariant" mapId="cMain_ToNormal"
                      param="coverNormal"/>
              <tooltip mapId="cMain_ToNormal">フルサイズに戻す</tooltip>
          </window>
      </cover>
  </coverdef>

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 21 Feb 2007 at 8:37

前回終了時のカバーが読めないと二度と起動できない。

* 投稿日: 2004-11-25 (木) 00:48:08
* バージョン: 1.0 (Windows)、1.0.0(BeOS)

前回終了時に表示していたカバーが削除されると、次回起��
�時にエラーメッセージ
が出て終了してしまい、二度と起動できなくなる。

■発生した場合の対処
設定ファイル(Setting.xml)の/coveredcalcSettings/lastCoverDefを消せ
ば起動
はできる。(あるいはSetting.xmlを消してもいい)
Setting.xml の場所は、
[Windows] C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application
Data\Hironytic\CoveredCalc\Setting.xml
[BeOS] /boot/home/config/settings/CoveredCalc/Setting.xml

■修正方法(開発者のメモ)
起動時にカバーの読み込みに失敗した場合はデフォルトカ��
�ーで起動するようにする。

■修正バージョン
* 1.0.4 (Windows)
* 1.0.1 (BeOS)

Original issue reported on code.google.com by [email protected] on 14 Feb 2007 at 7:03

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.