GithubHelp home page GithubHelp logo

wctokyo2017 / wct2017 Goto Github PK

View Code? Open in Web Editor NEW
2.0 2.0 0.0 6.44 MB

A WordPress theme for WordCamp 2017

Home Page: https://2017.tokyo.wordcamp.org

License: GNU General Public License v3.0

JavaScript 7.91% HTML 8.01% CSS 83.69% PHP 0.39%
wordcamp wordpress wordpress-theme vccw

wct2017's People

Contributors

fumikito avatar inc2734 avatar mignonstyle avatar

Stargazers

 avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar

wct2017's Issues

iPhoneで横にした時にサブタイトルがよく見えない。

「JOIN」を補足する、サブタイトルの「つながる人・・・」がPCならまだ認識できるのですが、スマホだとよく見えないです。
重要な箇所なので、もう少しはっきりと認識できたほうがよいかなと思いました。

img_1843

開発環境とフレームワークの決定

@inc2734 @h2ham

  • 環境(VCCW, Dockerなど)
  • CSSフレームワーク

上記2点を決めましょう。前提として……

  • テーマは親テーマが決まっているので、マークアップは一切いじれない
  • ウィジェットの中身などはいじることができる

などがあります。不明点があればコメントください。

primary-sidebar, After-headerとafter-contentsの有効活用

個別の記事ページなどでは、特に何も出ないので、以下のページに何かを足すと良いのかと思われます。

  • after-header ヘッダーの直後に出るやつ。フロントページとそれ以外で出しわけができる。
  • before-content コンテンツの直前に出るやつ。現状ワンカラムなので、after-headerと同じです。
  • primary sidebar

全ページに表示されますが、スタイルシートなどで表示を制御することはできます。

なにかアイデアありますか。僕は

  • primary-sidebarはデザイン的に3つぐらいが限度なので、最新投稿一覧、Facebookページウィジェット、あとなんか一つぐらいでいいかなと思います。
  • beforecontents は「いますぐ参加登録」とか、そういうボタンがはではでしくあるといいのかな?

不足要素のデザイン

現在のテーマにあてこんだときにまったくスタイルがあたらない部分のデザインをどうするかについて質問です。回答お願いします。

  • コメントフォームおよびコメント
  • サイドバー(現在は非表示)

SP用背景画像作成、差し替え

スマホでみたときに読み込みに時間がかかっていたので、メインビジュアルをスマホ用のサイズの背景画像に差し替え

スタイルガイド作成

スタイルガイド用のデザインデータ作成しました
wct2017_styleguide_20170315.ai

リンクの文字色などは入っていないのですが、薄くなるとか濃くなるとかでよいので対応お願いいたします。
ティザーサイト用なので、ページネーションなどのデザインは作っていませんが、必要なものがありましたらお知らせください。

ボタンの色の修正

「登録」などのボタンの色をヘッダーのメニューのグリーンと同じ色にしてください
2017-07-22 18 10 16
2017-07-22 18 11 54

人口衛星の配置を左からの距離ではなく、中心からの距離で配置してみる

衛生が画面の左端から登っていますが、解像度やディスプレイサイズで横に伸びたときに、左すぎて気づかれないのでは?と思います。

画面の中心からの距離で、配置してみるとよいと思います。
その場合は衛生をどこから出してくるのか?となりますので、地平線の境界線から登ってくる感じでよいかなと思います。

中心からの配置方法は画面キャプチャか、この記事をご参考にしてください。
https://hyper-text.org/archives/2014/08/position_absolute_center_layout.shtml

macbook03

iPhone6のSafariでみたときに、開催日がよく見えない

iPhone6のSafariでみたときに、開催日がはっきりと認識できない感じがします。
その下の「ベールサール新宿・・・」は認識できるのですが、開催日は瞬間的にわからないので、もう少し認識できるようにしたほうがよいかも。
img_1842

スポンサーの詳細ページ作る

WEBデザイン班の方へ
 表示されるロゴの位置を修正頂きたいのです。自分 テーマの編集権限ないので、ある方にお願いいただけませんか?

人工衛星の移動

@inc2734
移動するガイドラインを追加しました。

Googleドライブの20170315 修正・追加分
wct2017_teaser_top、PC、TB、SPそれぞれに追加してます。

アニメーションはトップページのみで大丈夫です。
よろしくお願いいたします。

メインビジュアルの大きさについて

東京島のがメインビジュアルの大きさが気になったので書きます。

僕のMacbook Proだと画面全体に広がってちょっと圧迫感がある感じがします。そして、スクロールして次にあるのかわかりにくい感じがしました。
macbook01

少しサイズを落としてみたのですが、このぐらいだと引き締まって綺麗に見えるなーと思います。
次の文章のタイトルも見えるので下になにかあるのがわかります。
macbook02

解像度や大きなディスプレイで違ってくると思いますので、ご参考に。

スマホからだと英語の各ページへアクセスできない

  • デスクトップの横幅でみると右上の「English」がドロップダウンメニューになっていますが、615px(?)以下になるとドロップダウンメニューとして機能しなくなる
  • 加えて、「メニュー」は日本語のままで、開いても英語ページへのリンクがない

ので、スマホから英語版の各ページへアクセスできない。

スマホからだと、英語ページに移動しても気づかない

スマホからだとグローバルメニューとhero画像部分がファーストビューに表示されますが:

  • メニューの"English"の色は変わらない
  • 画像の中の場所を記載した部分が日本語のままで、英語に変わらない

ので一見わかりません。

https://wctokyo2017.github.io/wct2017/assets/images/wct2017-date.svg
を英語ページの場合のみ英訳したversionにreplaceするのは可能でしょうか?

cssにhideクラス追加

忘れそうなので。
一時的に非表示にしたいボタンや説明文などに class="hide" をつければ非表示になるようにstyleを入れておいてください。

メニューを作る

ティザーサイト用のメニューを作成。CSSだけで実現する必要がある。

英語のページの本文が小さいので1pxだけ大きくする

英語だと本文が小さすぎるので大きくしていただきたいです。

.parent-pageid-121 .entry-content,
.category-english .entry-content {
    font-size: 17px; /* くらいが見やすかった */
    /* 見出しなどのバランスはお任せしたい */
}

英語文章とhtmlのクラスは以下のページで確認できます。

https://2017.tokyo.wordcamp.org/?page_id=272&preview=true
https://2017.tokyo.wordcamp.org/?p=294&preview=true

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.